4月28日

認定こども園になり制度や施設の名称が変わりましたが、従来の文部科学省による幼稚園教育要領は継続しております。特に2歳児クラス以上はその特色が日常の保育教育に反映されます。
image4.jpg
3歳児年少クラスが体操教室。トップはいちご組。
image5.jpg
続いてすみれ組。以前から比べれば教室の開始時期が早まっています。
image6.jpg
最後はとまと組。2歳児から進級した子、4月に入園した子ともどもに体操という特別教育に挑戦しています。
image1.jpg
こちらも特別教育の英語教室。新しい講師はイギリスからのガリュ-先生。トップは年長クラスばら組。
image2.jpg
続いてめろん組。昨年、年中のときに経験しているので、自然と講師にとけこんでいました。
image3.jpg
最後はゆり組。先ほど終えて、講師が門を出る際に、数人の年長児が、「シ-、ユ-、アゲイン」発声していました。立派!
image9.jpg
昨日、0.1歳児クラス朝の会。担任のピアノに反応して、ぴょんぴょん飛び跳ねています。1.2年後、こうした特別教育が楽しみですね。
image7.jpg
にこにこ給食です。ぽかぽか給食は来客のため、撮れませんでした。
image8.jpg
本日、柏餅を持たせます。あすからゴールデンウィーク前半、交通事故や飛び出しなどに注意され、楽しくお過ごしください。園は暦どおり日課です。


4月27日

4月誕生会を行いました。
image3.jpg
今年から誕生者にはすてきな王冠。
image2.jpg
年長クラスの鍵盤ハーモニカBGMで入場。
image4.jpg
おめでとう!さっそくホームページ「保護者ページ」にて紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
誕生会終了後、本日は昼前からの会議に車を走らせましたので、給食の写真は撮れませんでした。

4月26日

春らんまん、というより初夏の陽気です。外遊びでの子どもたちの声が一層、にぎやかになりました。
image1.jpg
おや?!年長クラスにもも、さくらんぼ組がこんにちは。他クラスでもあんず組も見えています。
image2.jpg
おや?!年中クラスに3歳児年少クラスがこんにちは。おにいさん、おねえさんの地震避難訓練の様子を見学に来ました。
image3.jpg
全学年初めての顔合わせ。学年クラス単位で自己紹介しました。これから皆、助け合って、がんばりましょう。
image4.jpg
離乳給食です。
image5.jpg
1.2歳児給食です。
image6.jpg
にこにこ給食です。この時間帯は園舎は静まりかえります。食育、食を楽しむ時間もとても大切です。
image7.jpg
ツバメの巣作りが終わったのでしょうか。ツバメの頭が見えますが、卵を温め、守っていることと思います。
image8.jpg
ぽかぽか園舎のフェンスに初夏の花、クレマチスが咲きました。

4月25日

image1.jpg
ゆり、ばら、めろん組がタケノコ掘りに出向きました。
image2.jpg
さすがに年長さん、力強くなりました。とても貴重な体験ができて、良かったです。
image3.jpg
そんな様子を見に、もも、さくらんぼ組がお散歩に来ました。ベビーカーの2人は気持ち良さそうに寝ていました。(笑)
image4.jpg
調理用に園庭にて剥いています。後日、賞味しましょう。私が子供のとき、タケノコの薄い皮に梅干を入れて、三角に折りたたみ、竹の香りを楽しみながら、梅干のエキスをすする。その後、白い皮が少しずつ、赤くなり、やわらかくなり、食べやすくなったのです。今は亡き、母や祖母のことを思い出したりしました。
image5.jpg
1.2歳児給食です。0歳児離乳給食は撮れませんでした。
image6.jpg
にこにこ給食です。

4月22日

image1.jpg
昨年度、卒園生の保護者様、本日、確認用のサンプルDVDが届きました。とても素晴らしいDVDです。早速、制作販売先に連絡して、量産、お届けしていただくようにします。どうぞお楽しみに!
image2.jpg
登園後の園庭が熱い!全学年入り混じって、ヨーイドン、かけっこ。
image3.jpg
運動用具のさりげない設置でどんどん鍛えられます。
image4.jpg
年中クラス体操教室の日。鬼ごっこ。トップはりんご組。
image5.jpg
たんぽぽ組が2番目。終了してアスレチック遊び。
image6.jpg
3番目はぶどう組。
image7.jpg
ツバメが次なる巣作りの場所を探しているのでしょうか。
image8.jpg
離乳給食です。
image9.jpg
もも、あんず組共通給食。2歳児クラスにちょっぴり量を多くしています。
image10.jpg
配膳のあいだ、待つ習慣も少しずつ、身に付いてきました。
image11.jpg
にこにこ給食です。

4月21日

「晴れの日、3日続かず」春先特有の気象を表わした言い回しですが、今夜も雨になりそうです。一昨日、園舎裏に除草剤を散布したのですが、5時間後に大雨!(笑)
image.jpg
昨日、帰りの会後にカルタ遊び。まさに日本の子どもたち。
image1.jpg
図書貸し出しの説明をしています。年長ゆり組。
image2.jpg
どんな絵本を選ぼうかな、。ばら組。
image3.jpg
厚手の紙で何かを作っています。5月の行事の制作物です。めろん組。
image4.jpg
年長クラスをあんず組園児が覗きに来ました。3年後はここにいますよ。
image5.jpg
幸せを運ぶというツバメが巣作りをしています。ぽかぽか園舎。
image6.jpg
花咲き誇る園内。鉄線花ともいうクレマチスのつぼみが膨らんできました。
image7.jpg
ぽかぽか離乳食です。
image8.jpg
1,2歳児の給食です。
image9.jpg
にこにこ給食です。

4月20日

4月に雷雨の昨日、今までこんなことありませんでした。気象現象さえ、異常に感じます。本日は都合で早めのUP。
image.jpg
登園後、集合して「タケノコ体操」。
image1.jpg
タケノコといえば、ご覧のようにニョキニョキ。近いうちに年長クラスが掘りに来ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
遅くなりましたが、ホームページ「年間行事:入園式」を更新しました。写真など情報公開という点で今後は必要最小限の更新にしますこと、ご理解ください。ID・パスワード入力の「保護者ページ」及び「はいチーズ」サイトをご利用くださればと思います。

4月19日

熊本地震により九州全域が大変な事態になっております。心からお見舞い申し上げます。地震に関して気になる記事がありましたので「園長ブログ」にて紹介します。
image.jpg
年中クラスは鬼怒川土手にマラソンに行きました。(たんぽぽ組担任撮影)
image1.jpg
花摘みも楽しんできたようです。鮮やかな黄緑一色。
image2.jpg
年長クラスは体操教室。今年度より週4日(内2日は2名)来てくれています。いろいろと心強く思います。
image3.jpg
乳児クラス(0歳児)の離乳給食です。泣き顔からずっと笑顔でいてくれるよう、担任もがんばっています。
image4.jpg
にこにこ給食です。

4月18日

週明け0~2歳児クラスでは泣く子も多く、賑やかです。
image.jpg
ぽかぽか棟の裏には砂利の間からタンポポが増えました。力強い生命です。
image1.jpg
暖かさの中であんず組の砂場遊び。
image2.jpg
さくらんぼ、もも組も広い園庭に来ました。
image4.jpg
3歳児年少クラスと5歳児年長クラスで遊具の使用を相互に学び合いしています。
image3.jpg
11時40分頃、ぽかぽか給食の時間になりました。
image5.jpg
きょうのメニューです。
image6.jpg
こちらはにこにこ給食です。

4月15日

きぬ学園ホームページ「保護者ページ」に入園式ダイジェストムービーをUPしました。18日(月)に購入申込書を持たせます。
image.jpg
ぽかぽか棟は泣く声で賑やかです。もも、さくらんぼ組のみんな、がんばろうね。
image1.jpg
あんず組はさすがに1年の歳月を感じます。それでも3歳児クラスに比べればちょっぴり、混乱しますが。(笑)
image2.jpg
4歳児年中クラスが体操教室。相当な余裕さえ感じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来週から給食紹介も始めます。

4月14日その2

image3.jpg
撮りたてほやほやの写真。AM10:50。4歳児年中クラスもとてもまとまっています。
image4.jpg
雨で外遊びはできないけど、しっかり学びましょう。
image5.jpg
カスタネットで音を楽しみましょう。

4月14日その1

image.jpg
昨日の5歳児年長クラスの様子です。
image1.jpg
周辺へお散歩の予定でしたが、雨のため室内での保育。
image2.jpg
学びのひととき。落ち着いて担任の話を聞いています。

4月13日その2

image.jpg
新入児が多い3歳児クラス、椅子に座って学びの時間。
image1.jpg
環境への順応性も以前に比べて高く感じます。
image2.jpg
がんばってね!応援しています。


5月の足音

園内の鯉のぼりです。
image1.jpg
ぽかぽか棟のミニ鯉のぼり。
image2.jpg
3、4歳児保育室前に大きな鯉のぼり。
image3.jpg
「5月新緑の季節はすぐそこまで来ていますよ」にこにこ棟入口で気持ちよく泳いでいます。

4月12日

image4.jpg
昨日の強風でピンクの園庭は元どおりになりました。小枝拾いをしている様子です。
image5.jpg
これだけ集まりました。
image.jpg
ぽかぽか棟からもも組、さくらんぼ組が園庭に来ました。
image1.jpg
わぁ~!お散歩の乗り物、ベビーカーにおにいさん、おねえさんたちが群がります。あんず組も来ました。
image2.jpg
おや!?体操講師も面倒を見ています。
image3.jpg
鯉のぼりが登場。あすはぽかぽか棟のかわいい鯉のぼりを紹介します。

4月8日

image.jpg
園バス運行して、新入児を含め全園児が登園。一気に賑やかになりました。11日(月)も慣らし保育になります。
image1.jpg
桜につつまれ、気持ち良い園庭遊び。
image2.jpg
砂場の上から桜吹雪。
image10.jpg
帰りの会での紙芝居。ここに至るまで、職員は東奔西走。一日一日の積み重ねです。
image9.jpg
今年度、新登場のカラーキャップ。5歳児めろん組、4歳児たんぽぽ組(ちょっと似た色です)、そして2歳児あんず組です。

4月7日

image4.jpg
進級児登園日はあいにくの雨となりました。新しいクラス、先生は?楽しみにしていたことでしょう。何人かの園児は新入児保護者からの情報提供で知っていたみたいで少々、考えさせられました。
image.jpg
進級おめでとう!ぼくのわたしの靴箱はどこかな?
image5.jpg
本日のにこにこ給食です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あすは新入児1号認定、一時預り園児が合流します。一気に園内が賑やかになることでしょう。

4月6日

保護者の皆様、おはようございます。ホームページについて、ここ数日、セキュリティー対策等、いろいろな観点からメニュー項目の削除や変更、写真の入れ替えをしています。たくさんのアクセスに感謝します。
image.jpg
青空の下、桜が一層、美しく映えます。あすはいよいよ進級児(在園児)が登園。再会が楽しみです。
image1.jpg
がんばって!0.1歳児はお散歩に出かけました。
image2.jpg
3歳児(2号認定児)もお散歩。また4、5歳児(2号認定児)も土手に出かけています。
image3.jpg
2歳児(2号認定児)は広場で乗り物遊び。

4月4日

平成28年度入園式を行いました。
image7.jpg
雨模様でしたが、終了の頃は晴れ間が見えて、外で写真を撮ることができました。
image6.jpg
おめでとうございます。修了、卒園の日まで成長の後押しをして参ります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。