1月31日

1月誕生会をクラス単位で行いました。ホームページ保護者ページにて紹介しています。
image.jpg
明日から2月、年長組も卒園まで1ヶ月半となりました。ゆり組から。
image3.jpg
これからは数々のまとめにがんばらねばいけません。ばら組から。
image1.jpg
手洗い、うがい励行。同時に風邪やケガで休まないようにしましょう。めろん組から。
image2.jpg
本日の給食です。なお、明日は自由登園になりますが、ご家庭での体調管理をよろしくお願いいたします。

1月30日

ばら組の保護者、ご家族の皆様には2日間の学級閉鎖措置へのご理解、ご協力ありがとうございました。新たな罹患報告もなく、また長欠の園児も少しずつ、戻りつつあります。来週の保育参観、親子食事会には園全体の出席がよくなることを願っています。
image.jpg
体操教室を終えて「れい!」礼儀の時間。
image1.jpg
運動と自己表現の時間。
image2.jpg
音楽に親しむ時間。
image3.jpg
学び、学習の時間。
image4.jpg
制作の時間。
image5.jpg
本日の給食は温かいうどん。食育の時間。

1月29日

インフルエンザ、溶連菌、マイコプラズマ肺炎が流行し始めました。保健所の指導で2月7日まで預かり保育は1部とさせていただきます。また、本日2月1日午前保育日に関するお手紙を持たせます。
image.jpg
朝の園庭。なわとびが盛んです。
image1.jpg
年少児が宙に浮いていて、躍動的です。
image2.jpg
全学年こうして縄跳び回数アップ挑戦。
・・・・・・・・・・
本日は都合で早めのUP。なお、体験入園最終日を迎えました。初日からの様子は後日、年間行事にて特集いたします。

1月28日

年長ばら組の保護者、ご家族の皆様におかれましては2日間の学級閉鎖にご理解、ご協力ありがとうございました。30日、出席率がよくなることを願っています。
image.jpg
年中組が田んぼ周辺でマラソン。凄いスピードです。男児。
image1.jpg
同様に女児。「かけっこではないからね!」と叫んでも負けじと競ってしまいます。
image2.jpg
体験入園6日目。都合で3名の欠席者ありましたので、本日は担当職員がお世話しました。
image3.jpg
本日の給食、パンメニューです。

1月27日

体調不良による欠席が増え始め、報告ノートが1ページになりました。本日、お手紙を持たせます。ご家庭での健康管理をよろしくお願い致します。
127-1.jpg
「だるまさんが転んだ」これぞ、日本の子どもたち。園長室の外で聞こえてきました。
125-1.jpg
だるまといえば25日(土)大生郷天満宮に奉納(焼却)してきました。一年間、幼稚園を見守っていただき、ありがとうございました。
127-2.jpg
こちらは新しいだるま。これから一年間、園児たちを見守ってください。
127-3.jpg
体験入園5日目。本日は年中りんご組がお世話しました。
127-4.jpg
本日の給食です。

1月24日

ポカポカ陽気、明日は3月下旬並みの暖かさになるようです。こういうときが風邪を引きがち、ご用心。
image.jpg
体験入園4日目、年長めろん組がお世話しました。兄弟関係が多いのですが、泣き声も聞かれます。それでも給食後は落ち着きました。(笑)
image1.jpg
さて、今日はどのくらい食べようかな。
image2.jpg
本日の給食です。

1月23日

新入児体験入園三日目を迎えました。
123-1.jpg
昨日は年長ばら組がお世話しました。
123-2.jpg
本日は年長ゆり組。いつか来た道、これから歩む道。
123-3.jpg
下の子の面倒を見る気持ち、大切に。
123-4.jpg
北風ヒューヒュー、園庭では年少いちご、ひまわり組が体操教室。
123-5.jpg
体操教室後、絵本貸し出し。とまと組。
123-6.jpg
お気に入りの絵本、見つかりましたか。すみれ組。
123-7.jpg
本日の給食です。

1月22日

本日は都合で早めのUP。新入児体験入園は年長ばら組がお世話します。明日,その様子を紹介いたします。また、水筒持参しての年中組マラソンは降雪によりコースの状態が悪く、中止します。
122-1.jpg
雪景色の朝を迎えました。早朝登園の園児、早速、庭で雪遊び。
122-2.jpg
やはり、作るのは雪だるま。
122-3.jpg
雪が少ないけど、そりすべり実践。
122-4.jpg
雪景色の日はこどもたちの歓声、目の色が違いますね!

1月12日

北陸はじめ豪雪地域では雪の被害や事故が多発しているようです。本当に大変なことと思います。心からお見舞い申し上げます。
121-1.jpg
新入児体験入園一日目。本日は年中ぶどう組がお世話しました。9名、比較的、落ち着いています。
121-2.jpg
年中組では思い出作りの制作。たんぽぽ組。
121-3.jpg
りんご組。
121-4.jpg
本日の給食はカレーです。

1月20日

暦の上で大寒を迎えました。今が一番寒く、これから「一陽来復」少しずつ、春を発見できるとのことです。本当でしょうか、厳寒2月があるのに。
120-1.jpg
ぉ!冬枯れの鬼怒川土手に色とりどりの帽子。
120-2.jpg
年少組が芝すべり体験をしました。
120-3.jpg
本日の給食です。明日から新入児1日体験入園が始まります。お家恋しさの泣き声、久しぶりに聞けるでしょうか。どうぞ門から励まして送りください。

1月17日

週末は東京でも雪がちらつく予想です。
117-1.jpg
英会話のデモ講習、年長組で行いました。めろん組から、笑いありの楽しいひととき。
117-2.jpg
講師はイギリス人のマッシュさん。ゆり組。
117-3.jpg
いやはや、そのプレゼンテーションに感心、感動。ばら組。子どもたち、目の色が輝いていました。後日、特集してみたいと思います。
117-4.jpg
英語のあとはひらがな練習。この対照も大切な学びです。
117-5.jpg
影絵の干支を発見。
117-6.jpg
こちらも干支の壁面。気づかせることの題材は身近にたくさんあります。
117-8.jpg
英会話が飛び交った園内ですが、日本の発見。
117-9.jpg
ぉ!こちらも!クラスだよりで紹介されることでしょう。
117-7.jpg
本日の給食、栗ご飯でした。

1月16日

116-1.jpg
昨日の預かり保育のひとコマ。DVD映像をエンジョイ。
116-2.jpg
年少組体操教室の日。昨日に比べて、幾分、暖かい日です。
116-3.jpg
どんぐりっこクラブを行いました。ご参加ありがとうございました。
116-4.jpg
本日の給食です。

1月15日

本日は都合で早めのUP。昨年の今日は大雪で、自由登園でした。本日も雪の予報ですが、沿岸部付近とのことでホッとしました。
115.jpg
あれぇ!体育館に4名、先生かな?市役所職員でした。何をしたのかな?後日、特集します。

1月14日

鏡開きも終り、正月気分から通常モードへ切り替わったような気持ちです。本日、発表会DVDを持たせます。お楽しみに!
114-1.jpg
年中組が土手にてマラソン。(I・M先生撮影)
114-2.jpg
マラソン後は芝滑り。爽快なひととき。(I・M先生撮影)
114-3.jpg
園庭では年長組が合同で体操教室。
114-4.jpg
本日の給食はカレー!

1月10日

餅つきを行いました。
110-1.jpg
臼を取り囲む年長、年中組。お手伝いのお母さん、お父さん、ご協力ありがとうございました。
110-2.jpg
びよ~ん、美味しいですか?!
110-3.jpg
ひと足早く、年少組が賞味。
110-4.jpg
保育室に香ばしさがいっぱいに広がりました。
110-5.jpg
お餅にコマ!日本の子どもたち。
110-6.jpg
お餅を食べて、給食。お腹いっぱいになったことでしょう。(笑)

1月9日

年少組体操教室の日。
109-2.jpg
体育館内、縦横無尽といった感じでますます運動量アップ。
109-1.jpg
整列上手、聞く耳もよくなりました。

1月8日

3学期が始まりました。更新を再開します。年度末まで宜しくお願い致します。
108-1.jpg
始業式、園児たち、幾分ふっくらしたでしょうか。
108-2.jpg
体育館に餅つきの備品。何故か清々しい登園日でした。
108-3.jpg
本日の給食です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。