前の30件 | -
9月11日園内・台風の爪あと
台風過ぎ去り、昨日は雷雨や停電。不安定な天候です。きょうも引き続き雷雨の予想です。

もも、さくらんぼ組が園庭におはようございます!

年長組が早くもリトルバンド隊形練習です。その上達ぶり、お見事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様方は台風の被害いかがでしたでしょうか。

平成26年度卒園記念にいただいた桜の木が根元から倒れてしまいました。

第1駐車場、法面の防草シートもご覧のように、ほとんど使えなくなりました。

昨日、一斉保育前に体操講師に協力いただき、張替作業。

不燃シートが山積み。

昨日、夕方、職員で不燃シート撤去と止め釘を打ちこみました。

4分の3ほどご覧のように仕上がりました。尚、どんぐり林は枝折れなど、木の点検が済むまで、安全のため立ち入り禁止にしています。お迎えの際など、注意してください。

もも、さくらんぼ組が園庭におはようございます!

年長組が早くもリトルバンド隊形練習です。その上達ぶり、お見事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様方は台風の被害いかがでしたでしょうか。

平成26年度卒園記念にいただいた桜の木が根元から倒れてしまいました。

第1駐車場、法面の防草シートもご覧のように、ほとんど使えなくなりました。

昨日、一斉保育前に体操講師に協力いただき、張替作業。

不燃シートが山積み。

昨日、夕方、職員で不燃シート撤去と止め釘を打ちこみました。

4分の3ほどご覧のように仕上がりました。尚、どんぐり林は枝折れなど、木の点検が済むまで、安全のため立ち入り禁止にしています。お迎えの際など、注意してください。
8月22日(夏祭り最終連絡)
一斉メールでご通知のようにホームページTopに明日の予定をリンクしました。
念のため、こちらでも報告いたします。どうぞご参照ください。
連日突如の雷雨や大雨気象状況から、園庭の提灯飾りは電器具の保護のため、今回は見送りましたことご理解ください。
明日よろしくお願いいたします。
7月29・30日(年長組お泊まり保育)
梅雨明けとともにお泊まり保育を実施しました。はいチーズさん2名、さくらムービーさん2名が2日間、張り付きました。WEB公開並びにDVDをお楽しみに!
以下、スマホで撮りましたのでご覧ください。

行ってきま~す!

入口で「こんにちは。よろしくお願いします」

県魅力度最下位でも海と水族館がある大洗はちょっとした観光地です。他県ナンバーの車が殆どです。

大歓声のアシカ・イルカショー。いつもながら「なんて利口な生き物なんだろう」と思います。

巨大水槽前、夏休みスペシャルイベント。

幻想的なフィナーレでした。

あすなろの里に戻り、夕食前の運動タイム。

夕食はカレーでした。

目覚めもよく、7時半から朝食。

メニューは洋食でした。2日間、たくさんの思い出ができました。お家の皆様もご心配だったことでしょうが、夏の行事を無事済ませることができました。
以下、スマホで撮りましたのでご覧ください。

行ってきま~す!

入口で「こんにちは。よろしくお願いします」

県魅力度最下位でも海と水族館がある大洗はちょっとした観光地です。他県ナンバーの車が殆どです。

大歓声のアシカ・イルカショー。いつもながら「なんて利口な生き物なんだろう」と思います。

巨大水槽前、夏休みスペシャルイベント。

幻想的なフィナーレでした。

あすなろの里に戻り、夕食前の運動タイム。

夕食はカレーでした。

目覚めもよく、7時半から朝食。

メニューは洋食でした。2日間、たくさんの思い出ができました。お家の皆様もご心配だったことでしょうが、夏の行事を無事済ませることができました。
6月14日(2.3歳児合同体操教室)
車の盗難に関する資料を園長ブログにてUPしました。→https://blog.goo.ne.jp/kinukindergarten

ぉ!あすなろの里大広場にあんず組・年少組が集合。

合同体操教室を行いました。

4クラスで玉入れ競技。そしてかけっこをしました。秋が楽しみですね。

ぉ!あすなろの里大広場にあんず組・年少組が集合。

合同体操教室を行いました。

4クラスで玉入れ競技。そしてかけっこをしました。秋が楽しみですね。
前の30件 | -