5月31日

風薫る5月も今日で終り。あす、衣替えを迎えます。
image8.jpg
お待たせしました。子育て支援どんぐりっこが始まります。あすホームページに掲載します。
image3.jpg
5月誕生会を行いました。年長ゆり組の鍵盤ハーモニカ奏で入場。
image2.jpg
誕生者が意外と少ない5月でした。「保護者ページ」にて紹介します。
image4.jpg
誕生会後、年長組は体操教室。おにごっこ、リレーをしました。
image5.jpg
離乳給食です。
image6.jpg
ぽかぽか給食です。
image7.jpg
にこにこ給食です。

5月30日

久々のまとまった雨です。5月この時期、「走り梅雨(はしり-づゆ)」「青雨(せい-う)」「青葉雨(あおばあめ)」とも呼ばれますが、本格的な梅雨も間近です。
image1.jpg
おや!?第2駐車場の北側雑草がきれいに刈られていました。当園の運営ではありませんが、老人介護施設がここに建設の予定です。
image2.jpg
ぽかぽか棟の花壇にいちご発見。
image4.jpg
また1週間が始まりますね。もも組、さくらんぼ組テラス遊び。
image3.jpg
あんず組が新聞紙遊びを楽しんでいます。にこにこ棟ではそれぞれに制作、音楽の学びです。
image5.jpg
離乳給食です。
image6.jpg
ぽかぽか給食です。
image7.jpg
にこにこ給食です。

5月25日

保護者の皆様おはようございます。朝の時間帯、万緑の中、周辺はカエルや鳥のさえずりで賑わっています。また、送りの車の音、お子さまや職員の声が重なり、普段どおりの一日の始まりです。
image4.jpg
きのうの年中遠足の様子を紹介。(I・M先生撮影)
image5.jpg
皆で見ているのは何でしょう。隕石かな!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年長児溶連菌、インフルエンザB型感染者が増えたため、本日より0~2歳児預かり保育はぽかぽか棟、3~5歳児はにこにこ棟に分けて行います。

5月24日

本日は給食の写真のみ、紹介します。年中組は当初、ミュージアムパーク太陽の塔広場で遊ぶ予定でしたが、この暑さです。熱中症等、考慮して館内の見学になりました。クラス便りにて紹介されることでしょう。

それにしても目に青葉、風薫る5月も真夏の様相です。今少し、爽やかな季節を楽しみたいところ。まさに“春惜しむ”昨今です。
image1.jpg
離乳給食です。
image2.jpg
ぽかぽか給食です。
image3.jpg
にこにこ給食です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページでもお知らせしましたが、27日予定の年長組遠足は溶連菌、インフルエンザB型感染者が増えたため、中止としました。再実施日に関しては未定ですが、前もってお知らせいたします。

5月23日

一昨日の親子潮干狩り遠足、お疲れさまでした。夏日の日本列島。冬、厳寒の地、北海道網走ではきのう、33度だったそうで、インドは51度だそうで、これからはこのような気象が当たり前になってくるのでしょうか。
image1.jpg
年長組は早くも卒園アルバムの個人写真撮影。
image2.jpg
それが終わると跳び箱、マット運動。その後、午前中いっぱい、鍵盤ハーモニカ練習。がんばれ!年長さん。
image3.jpg
週明け、心配なのですが、”ちょっぴり、ちょっぴり”遊ぶ気持ちが・・。(笑)がんばれ!もも組、さくらんぼ組。
image4.jpg
あんず組が散歩に出かけました。カエルと金魚を発見。だいぶ余裕ですね!
image5.jpg
年中年少組も手をつないで散歩に出かけました。
image6.jpg
お寺コースと竹林、田んぼコースに分かれました。おたまじゃくし見つけたかな?
image7.jpg
離乳給食です。
image8.jpg
ぽかぽか給食です。ビビンバ風ご飯です。
image9.jpg
にこにこ給食です。炊き込みご飯です。
image10.jpg
花咲き誇る園内。カルミア(金平糖花)も今年は何故か白が多いのです。
image11.jpg
赤がひっそり隠れて咲いています。五分五分のはずなのですが・・。
image13.jpg
つつじもきれいです。
image12.jpg
事務所前のクレマチス。一度、根が果ててしまったのですが、しぶとい生命力で復活しました。

5月20日

保育教諭の新たな気づき、ねらいは園生活に活力をもたらします。
image1.jpg
おや?広~い芝生の広場で年中クラスがダッシュ。
image2.jpg
つくばみらい市みらい平駅付近にはたくさんの公園があります。2つの公園で楽しい体験をしてきました。後日、クラス便りにて紹介されることでしょう。
image3.jpg
にこにこ給食です。園に戻る頃、ぽかぽか棟では給食は終わっていました。

5月19日

本日は朝の体操の様子だけのUPになります。
image3.jpg
さわやかな風が吹く園庭。日陰に集まって体操の時間。
image4.jpg
0歳児から5歳児まで参加。スマホで撮りまして、2画像をつなぎ合わせました。この後、パノラマ写真を撮れることが分かりました。(笑)今度、挑戦してみたいと思います。

5月18日

来客、デスクワーク、会合等であわただしい水曜日です。
image1.jpg
0.1歳児(乳児・幼児)クラス、保育参観の日。思わず頬がゆるむひとときでした。この学年は父母の会総会はありません。
image2.jpg
周辺に散歩に行った年長児、戻るやいなや、クラス対抗リレー。とてもスピードが増しましたね。
image3.jpg
離乳給食です。
image4.jpg
ぽかぽか給食です。
image5.jpg
にこにこ給食です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4日間の保育参観を終えました。ご出席、ありがとうございました。

5月17日

image1.jpg
2.3歳児クラスの保育参観・父母の会総会を行いました。雨の中、ご出席ありがとうございました。
image7.jpg
ぐるりと園児を取り囲み、しばし幼少の頃に戻ったような思いでしたでしょう。あすは0.1歳児です。どうなることでしょう。(笑)
image3.jpg
離乳給食です。
image6.jpg
さくらんぼ組のみんな、がんばろうね。
image4.jpg
ぽかぽか給食です。保育参観を済ませたあんず組は持ち帰りのお寿司です。
image5.jpg
にこにこ給食です。

5月16日

一年とおして最も過ごしやすい5月。周囲の生き物も季節を謳歌しているかのようです。
image1.jpg
年中クラス保育参観・父母の会総会を行いました。ご出席ありがとうございました。
image2.jpg
おや!?早くもパラバルーン。先週金曜日に石下総合運動公園に行きました。たんぽぽ組担任撮影。
image3.jpg
散歩もとても気持ち良いですね。5月の風そよぐ中、もも、さくらんぼ組が帰ってきました。乳児は2名、寝ていました。(笑)
image4.jpg
初夏に備えて、テントの登場。あんず組が砂場遊びを楽しんでいました。
image5.jpg
離乳給食です。
image6.jpg
ぽかぽか給食です。
image7.jpg
にこにこ給食です。

5月12日

出勤後、ホームページを開いたら500006でした。500000目の方、記念すべきアクセスありがとうございました。
image5.jpg
年長クラス、保育参観・父母の会総会を行いました。合同英会話教室とても見ごたえがありました。年長児のリアクションにも感心。お疲れさまでした。
image6.jpg
保育参観の時間帯、年中クラスが、おたまじゃくし探しに出かけました。
image7.jpg
たんぽぽ組担任からラインレターが入りましたので紹介します。
image8.jpg
これからカエルの合唱が始まりますね。
image9.jpg
年少クラスも色々な取り組みにチャレンジ。いちご組。
image10.jpg
カスタネットでリズム遊び。とまと組。水海道西中学生が職場体験に来ています。
image11.jpg
制作に黙々とすみれ組。
image12.jpg
にこにこ給食です。ぽかぽか給食は撮れませんでした。

5月11日

本日は都合で過日の写真で話題UPします。ホームページも今週中に50万回のアクセス数になりそうです。いつもありがとうございます。
image3.jpg
ここで何度、マラソンに挑戦することでしょう。3歳児年少クラスも早いうちに体験させてあげたいものです。
image4.jpg
ぽかぽか園舎裏に発見。「ひばり」の卵のようです。カラス対策?小石、砂利と混じって、ほとんど分からす、標的は先ず不可能でしょう。ちなみに「ひばり」は直接、巣には飛んで来ないとのこと。遠距離の場所に降りて、ぴょんぴょん歩いてきます。(目撃確認!)このような現象、生態を見ることができるのもうれしい限りです。

5月10日

今週12日から始まる保育参観ですがトップは年長クラスです。どうぞ宜しくお願い致します。
image1.jpg
年長体操教室の日。
image2.jpg
秋を見据えて少しずつ前進。
image3.jpg
身近にあるものは何でも使いましょう。組み体操への準備。きのうの「5がつびょうなんかに、まけるな!!」をボードに発信したのは体操講師のI先生でした。(笑)
image4.jpg
ぽかぽか離乳給食です。
image5.jpg
ぽかぽか給食です。中華丼メニューも良いですね。
image6.jpg
にこにこ給食です。

5月9日

飛び石連休も終り、普段の生活になりました。少々ホッとしたのは年齢のせいでしょうか。(笑)
image1.jpg
連休明けはぽかぽか園舎が泣く声で賑やかです。あんず組で発見。「5がつびょうになんかにまけるな!」
image2.jpg
0.1歳児がにこにこ園庭に来ました。年少3歳児がとても気になって、声をかけてくれています。
image3.jpg
2歳児あんず組も来ました。遊具の遊び方を学んでいます。
image4.jpg
年長クラスのお絵かき。タケノコを描いています。それぞれにイメージと感じ方が違いまして、保育参観でご覧になれることでしょう。
image5.jpg
早朝登園からお昼までは0.1歳児にとっては結構長く感じることでしょう。給食でひと段落。
image6.jpg
離乳給食です。
image7.jpg
1.2歳児給食です。
image8.jpg
デザートのバナナです。
image9.jpg
にこにこ給食です。
image10.jpg
クレマチスの花が増えています。
image11.jpg
おや?クレマチスと同色。今年度の職員ユニフォーム、ぶどう組担任がイラストしました。父母の会役員改選も近いのですが、役員ユニフォームは何色になるのでしょう。

5月6日

ゴールデンウィークも終わりましたが朝の時間帯も幾分、車の往来が少ないようです。8日の日曜日まで継続中の方もいらっしゃることでしょう。
image3.jpg
休み中、ご家族でのお出かけも楽しかったことでしょう。園での生活もまた、楽し。年長、年少クラスが合同でお散歩。
image4.jpg
ゆり組・いちご組、ばら組・とまと組のカラーキャップは同色系。
image5.jpg
めろん組・すみれ組は対照が際立ちます。約1時間のお散歩、楽しかったですか。
image6.jpg
年中クラスは体育館、園庭で体操教室。相当な運動量です。幼児の能力は限りがありません。
image7.jpg
ぽかぽか給食。(あんず組にて)離乳給食は撮り損ねました。
image8.jpg
にこにこ給食。
image9.jpg
「使わなくなったので、どうぞお役にたててください」年長クラス保護者から運動用具の提供。早速、体操教室や色々な場面で活用します。ありがとうございました。
image10.jpg
年長保護者からの差し入れ。3クラスで分けて、給食後に賞味します。ありがとうございました。

5月2日

ゴールデンウィーク谷間の日、思ったより少ない欠席状況です。
image2.jpg
ひたち海浜公園のネモフィラです。きのう午後2時半頃に行きました。午前中は渋滞していたようですが、時間をずらしたためスイスイ。駐車場も発券場所近くにはたくさんの空きスペース。帰りも一般道で大洗~茨城町~石岡方面、あるいは大洗~水戸~笠間~下館~つくば方面が狙い目です。GW、土日は遅くなればなるほど、北関東自動車道友部ジャンクションまで、常磐道はかなりの渋滞になります。
image6.jpg
年長ばら組前にツバメの巣が完成したようです。
image7.jpg
おや!?鬼怒川土手に長蛇の列が。
image8.jpg
ヨーイドン、年長年中クラスが合同でマラソン挑戦。先ずは男児から。
image9.jpg
続いて女児。年長は距離を長くして後方からスタート。
image10.jpg
この後、花摘み、虫探しなど自然探索&お散歩。先ほど、園に戻りました。PM12:15
image11.jpg
離乳給食です。
image12.jpg
ぽかぽか給食です。
image13.jpg
にこにこ給食です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。